6歳になったら机を作ろう

期間:2025年07月29日〜2025年07月29日
時間:10時00分〜15時30分
イベント詳細

「こどもたちが大きくなってきたので、子ども室を区切りたいんです」

新築した時は、小さかったお子さんたち。

ご家族は南三陸町に伐採体験にも行って、その時に柱は今も家族を見守っています。

小さいうちは、リビングで過ごす時間を大切にしたいという想いをカタチにしたのが、スタディカウンター。

お絵描きをしたり、宿題をしたり、お父さんやお母さんが仕事をするスペースにしたり、と一番活躍した空間なのかも知れません。

家族のカタチはまだ変わらないけれど、暮らし方は変わっていきます。今回はそのお手伝いをさせていただくことになりました。


新築当時の大工さんがやってきて、手際よく壁を作ってあっという間に大きな子ども室が2つの部屋に。子どもたちは自分の部屋ができたことに大喜び。

だけど、お父さんとお母さんはちょっとしんみり・・・。

「部屋いっぱいにおもちゃを出して、喧嘩していると思ったら仲良く遊んでいたり、いつもお友達が集まってきてにぎやかな部屋でした。子どもたちにとって安心できる場所になっていたんだな、と改めて思いました。」


お子さんたちは、伐採体験に行ったことをうっすら覚えていました。

今回は伐採はしなかったけれど、柱と同じ南三陸杉を使った机が2つ仲間入り。


部屋が完成して、いよいよ机を入れるとさっそく宿題を始めるお子さんたち。

「勝手に机使わないでね!」「今日から宿題はここでやる!」


お子さんの自立にもつながりそうです。

シンプルな無垢材の机は大人になっても大切にしてほしいなと思います。


みのりの家ともよく合う、南三陸杉で作る机。お子さんが個室を持つタイミング、お子さんが巣立って個室が空いたタイミングなど、どなたでもご参加いただけます。

既製品も機能的でいいけれど、使えば使うほど味わいが深くなる。そんな机を作ってみませんか?


詳細はこちらから。


ご参加ご希望の方は、以下のフォームよりご予約をお願い致します。


イベントを予約
※予約したい日付を選択したあと、ご希望の予約時間を指定してください
※'-'は予約枠がありません
必須

必須

必須

必須

株式会社みのり建築舎(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
• お客さまの同意がある場合
• お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
• 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社みのり建築舎
〒981-0902 宮城県仙台市青葉区北根1-8-32
Tel : 022-765-4177 Fax:022-725-6182
E-mail:info@minori-kenchiku.jp

© 2025 株式会社みのり建築舎